プライバシーポリシー
本プライバシーポリシーは、深セン数智シーンポジショニング有限公司(ShenZhen Shuzhi ScenePositioning Technology Co., Ltd.、登録住所:深セン市前海深湾協力区前海一路1号A棟 201 室(518101) ) 及びその傘下企業、関連企業(以下、「Midea」または「当社」)より提供されるモバイルアプリサービスに適用し、お客様の個人情報の取得方法を定めています。当社は、法律に基づき、合理的かつ必要な範囲内で、お客様の個人情報を収集しています。お客様の情報に漏洩・破損・紛失がないように、当社は細心の注意を払い、合理的かつ有効なセキュリティ技術と管理体制により、セキュリティ対策を講じています。本ポリシーは、当社の個人情報の取扱方針を説明するものです。
本プライバシーポリシーは、最低でも12ヶ月に一回更新します。本バージョン(V6)は、2024年9月30日に更新されました。
本ポリシーの内容をご確認いただき、ご不明点やご質問がある場合は、本ポリシーが提供する連絡先にお問い合わせください。
当社の製品やサービスをご利用いただく場合、本ポリシーに同意していただいたものとみなされます。本ポリシーの内容に同意いただけない場合は、ただちに当社のサービスの利用を停止してください。
1 個人情報の収集
1.1 個人情報の定義
特定可能な個人に関する情報は個人情報となります。すなわち、直接、あるいは間接的にお客様を特定できる情報を指します。
本ポリシーでは個人情報を「データ」と記す場合があります。
1.2 個人情報を収集する場面
当社は、以下の場合に、お客様の個人情報を収集させていただきます。
- 当社のユーザー登録をする際
- 当社の製品を購入する際
- 当社のイベントに申し込む際。
- 当社のサービスや製品を利用する際
1.3 情報収集の範囲
(1)個人情報の収集・取扱に当たり、お客様の同意が必要な場面
関連する法令や法規を遵守し、またガイダンス文書に沿った上で、お客様に製品やサービスを提供することを目的とし、お客様の個人情報を収集します。当該情報の提示要否について、お客様は判断する権利を有しています。ただし、一般的には、個人情報を提示していただけなければ、お客様に関連するサービスを提供できないことがあります。または、お客様の抱えている問題に対応できないことがあります。具体的には、下記を含めています。
- 携帯番号、メールアドレスまたは第三者アカウント(例えば、「Facebook」、「Twitter」、「Google」和「Apple(iOS)」などのアカウント)で登録・ログインすることでSmartHome APP(以下、「SmartHome」という)をご利用頂けます。
- 携帯番号、メールアドレスで登録・ログインされる場合、当社はお客様が登録した携帯番号、メールアドレス、パスワードを収集します。上記情報を提供しなければ、登録やログイン等の機能は利用不可になります。
- 第三者アカウントでログインされる際、当社は第三者からお客様が許可したアカウント情報(アイコン画像、ニックネーム及び同意画面にある他の情報)を取得した上、本プライバシーポリシーへの同意を得た後、お客様の第三者アカウントとの連携を行います。アカウント連携によって、お客様は第三者アカウントでログインし、当社の製品やサービスをご利用頂けます。第三者と締結した規約に従い、個人情報の合法性を確認した上、関連法規・法律を守る前提でお客様の個人情報をご利用します。「Facebook」、「Twitter」、「Google」、「MAIKA」アカウントをご利用になった場合、お客様の身元を確認すべく、これらの第三者プラットフォームにおけるメールアドレス、アイコン画像、ニックネームを収集します。「Apple(iOS)」アカウントをご利用になった場合、お客様の身元を確認する必要があり、第三者プラットフォームにおける名前とメールアドレスを収集します。上記の収集対象情報と収集方式が第三者プラットフォームにおける声明やポリシーと一致していない場合、第三者プラットフォームにおける声明やポリシーにご準拠ください。また、上記方式でログインするかどうかについては、お客様は自由に選択できます。上記情報を提供しなければ、アカウントの作成ができなくなり、さらに関連するサービスをご利用頂けません。登録完了後、アプリのプロフィール欄でニックネームを記入したり、アイコン画像をアップロードしたりすることで、必要とされた個人情報をご補足ください。これらの情報はアカウント情報に該当しているため、アカウント情報のご記入によって、当社の提供するサービスの質の向上に繋がっています。ただし、これらの情報が提供されなくても、基本的な機能のご利用に支障が出ません。
- アプリをダウンロードする際、または利用する際に、インターネットまたはその他の電子ネットワークでのアクティビティ情報を収集します。具体的には、デバイス識別番号(IMSI、IMEI、MEID、デバイスハードウェアのシリアルナンバー、SIMカード識別番号、OAID、Macアドレス、Android IDまたは他の機器固有識別子)、IPアドレス、携帯電話の型番、システムのバージョン情報、システム言語、携帯電話で設定した国・地域情報、アプリストアのバージョン番号、携帯番号のディスプレーサイズと解像度、CPUと表示デバイスの情報、および、サービスにアクセスするためのデバイスの設定情報等を含めたモバイル端末に関する情報を読み取る場合があります。また、IoTアプリで操作する家電の利用状況等を読み取る場合があります。具体的には、デバイスの型番、運行状況、使用頻度、デバイスの内蔵カメラの使用状況等を含めております。
- スマートデバイスを検索してWLANに接続するには、携帯電話の位置情報権限にアクセスし、WLANリスト及びお客様の入力したWLAN名称とパスワードを取得する必要があります。上記情報はサーバー側にアップロードせず、ローカルのみに利用します。
- デバイスの関連付けや制御の際に、デバイス名称と型番、デバイスバージョン、デバイスシリアルナンバー(SN)、デバイスMACアドレス、IPアドレス、システム状態情報、OS情報、デバイスカスタム設定パラメーター、業務イベント及びデバイス操作記録等を収集させていただきます。スマートデバイスの関連付け、デバイスへの制御・管理、デバイス属性やパラメーターの設定、デバイス作動状態と履歴情報の確認、デバイス・サービス運営状態の統計・審査・研究の実施、スマートデバイスの質とサービスの向上などは上記情報を収集する目的です。
- お客様に高品質、高効率のデバイスサービス体験を持続的に提供するために、デバイスのオン・オフ、運行時間と温度変化などのデバイス運行データをクラウドで安全に収集します。これらのデータは、デバイスの最新状態の常時維持、ファームウェアのダウンロードと更新(OTA)及びトラブルシューティングなどに用いられ、潜在的な問題を見出し、解決するため、また、メインテナンスに関する予防的なアドバイスを提供し、デバイスの使用期間を延ばすためにも使用されます。当社は、収集したデバイス運行データが前述の目的及び用途のみに用いられ、また、いかなる個人情報(個人のロケーション、識別ID、メールアドレスなどいかなる個人情報タグ)が含まれず、お客様のプライバシーを保護することを保証します。
- お客様とご家族の解錠をサポートするために、当社はお客様が設定したワンタイムパスワード、周期的パスワード、指紋名称、パスワード名称、顔名称、顔特徴名称、指紋情報、指紋有効期間、パスワード有効期間、脅迫防止指紋名称、ユーザー名などを収集する場合があります。いずれもプライバシー情報であるため、前述情報は暗号化技術によってローカルに保存され、クラウドへアップロードされることはありません。お客様のプライバシーに対する関心について重々承知しておりますが、前述情報をご提供いただけない場合は、スマートロックの一部の機能・使用に影響がでます。
- お客様の許可のもと、当社は位置データ、特にお客様の現在の位置情報を収集いたしますが、移動軌跡を記録することはありません。位置情報サービスはお客様の位置情報にアクセスし、天気情報、スマートシーン及び近くにあるスマートデバイス及びWLANリスト検索などのサービスを提供することが可能になります。デバイスは、ご自宅のWiFiに接続する際に、SSIDとパスワードを保存しますが、保存された情報はクラウドにアプロードされません。
- 内蔵カメラと音声機能のあるIoTデバイスを利用する場合、関連機能を利用される際に、お客様の音声、動画または画像等の情報を収集することがあります。音声情報をご提供いただけない場合、家電デバイスの音声サービス機能は利用不可になります。デバイスの内蔵カメラをオンにしたあとの個人情報の個別表示については、カメラオンにする前のポップアップ表示をご確認ください。
- 製品やサービスを利用する際に、お客様のブラウザー、パソコン、あるいはアプリの情報が自動的に記録されます。例えば、IPアドレス、ブラウザーの種類、使用言語、利用日時、ソフト・ハードウェアの情報、及び、ウェブサイトのアクセス履歴などです。
- アフターサービスを利用する際に、お客様の名前、携帯番号、メールアドレス、住所、製品情報(シリアルナンバー、機種、型番)、購入時間、不具合情報、不具合現象の画像と動画、保証カード番号、購入地、購入時間などを収集することがあります。これらの情報を今後のアフターサービスエンジニアによる出張修理や不具合解消に使います。当該情報を提供して頂けない場合、フィードバックされた不具合のフィクスや解決を効果的に実施することができません。
- アプリ運営の向上に関してご協力が必要であるため、当社はモバイル分析ツールを利用しております。イベントログ、アプリの使用頻度、クラッシュデータ、全体の使用状況、性能情報などを記録する場合があります。ただし、分析ツールに保存される情報は、お客様の個人情報に関連付けることはありません。
- お客様が当社のマーケティングキャンペーンをいち早く知り、良質な製品機能やサービスを利用できるために、当社はお客様が関連付けたスマートデバイス情報及び当社のアプリにおけるアクセス情報(例えば、ページビュー情報とクリック情報)に基づき、マーケティングメッセージの通知サービスを提供いたします。当社のマーケティングメッセージの受信を希望しない場合、アプリのメッセージ設定画面で、マーケティングメッセージの通知機能をオフにすることができます。お客様が販促キャンペーンに参加された場合、お客様に景品や製品などを送るには、名前、携帯番号、住所などの情報(必要な情報について、キャンペーンページに準じてください)のご提示やご記入が必要です。お客様が上記情報を提示して当該キャンペーンに参加した場合、当該情報を上記目的に利用することに同意したと見なします。このようなキャンペーンに参加したくない場合、必要な情報を提示しなくても構いません。
- AIアシスタントをご使用の際に、お客様の質問、会話内容、使用言語、及び、お問い合わせの製品情報など、お客様とのインタラクションデータを収集します。これらのデータは、お客様の需要をよりよく理解し、より正確な回答とカスタマイズなアドバイスを提供し、よりハイクオリティのスマートホーム体験を実現するために役立ちます。お客様のデータがサービス向上のみに使用され、当社はお客様のプライバシーを厳重に保護いたします。これらの情報をご提供いただけない場合は、AIアシスタントがお客様の要求に応えられないことがありますが、アプリの基本機能に影響がありません。
- 特に注意が必要なこととして、単独のデバイス情報やサービスログは個人を特定できない情報です。これらの非個人情報は、その他の情報と合わせて個人の特定に使用する場合、あるいは個人情報と組み合わせて使用する場合に、個人情報と見なされ、お客様の許可や法律の規定がある場合を除き、匿名化処理を行います。
- (2) 個人情報の収集・利用を許可するかどうかを選択できる場面
- お客様がスマートデバイスの制御・管理をよりよく行うため、下記追加機能を利用される際に、お客様の個人情報の収集・利用を実施することがあります。下記個人情報が提供されなくても、お客様は基本的な機能を利用できるが、より便利な付加機能を利用できない可能性があります。なお、お客様は随時にデバイスの権限設定画面で権限設定情報を修正することができます。
- 以下は関連機能及び必要な権限情報です。ご参考ください。
- 外部ストレージの読取・書き込み(Android版):スキャン、ユーザーコメントなどの機能におけるデバイスに保存された画像及びファイルの読取・書き込みに使います。
- 位置権限(Android、iOS版):天気情報、地域特定、家の位置管理、スマートデバイスの自動化、近くのスマートデバイスやWLANリストの検索に使います。
- カメラ権限(Android、iOS版):QRコードの読取によるデバイスの追加、画像のアップロード等の機能に使います。
- 携帯電話情報の読取の権限(Android版):クライアントのローカル側での携帯のシリアルナンバーの生成に使います。
- WLANの利用権限(Android、iOS版):デバイス快速接続の時、デバイスが送信したWIFI電波の受信によるデバイス通信に使います。
- Bluetoothの利用権限(Android、iOS版):デバイス快速接続の時、デバイスが送信したBluetooth電波を受信することでデバイス通信に使います。Bluetoothで接続するスマートデバイスについて、Bluetooth権限を取得することで通信する必要があります。
- アルバム権限(Android、iOS版):スキャン、ユーザーコメントなどの機能におけるデバイスに保存された画像及びファイルの読取・書き込みに使います。
前述の通り、お客様が当社のウェブサイト、アプリやその他のサービスを利用する度に個人情報をアクセスできるように、アカウント情報をデータベースに保存します。
お客様のデータはログファイル形式で当社のサーバーに保存され、分析研究に使用されます。データはサーバーで処理されたあと、データベースに転送されます。
サーバーの故障や過失によりデータが破損されることを防ぐために、定期的にデータをバックアップします。お客様が要請した場合は、データを削除します。
2 データの処理
2.1 当社の役割
当社はお客様のデータの制御側です。
2.2 法的根拠
当社はお客様のデータを以下の一つ、あるいは複数の理由に基づいて取り扱います。
- お客様の同意がある場合
- マーケティング目的の場合
- お客様との契約を履行する場合
- 法律上の責任に基づく場合
- 当社の合法的な権利に基づく場合。例えば、政策実行、事務管理、データ分析のための集計、及び、情報セキュリティや詐欺防止のために、データは当社の各部門に転送されます。
2.3 個人情報を提供する理由
一般的に、当社がお客様の個人情報を取り扱う法律的根拠はお客様の同意です。当社、及びお客様の権益を守るために、お客様が利用規約およびプライバシーポリシーに同意、及び、履行していただく必要があります。
お客様は、当社に関連データを提供するか否かを選択する権利があります。ただし、お客様にご提供いただく情報がない場合、当社は、利用規約に基づく一部あるいは全体の義務を果たせないことがあります。また、サービスを提供できない場合があります。このことについて詳しくお知りになりたい場合は、本ポリシーの最終章で記載する連絡先をご覧いただき、データセキュリティ事務局宛にお問い合わせください。
2.4 目的と方法
当社は、お客様が直接提供する情報、及び、当社がサービスを提供する中で収集した情報を使ってサービスを提供します。お客様のデータを、データ収集の目的から逸脱した用途に利用することはありません。
当社は、以下の目的と方法に基づき、お客様の情報を取り扱います。
- 不正利用防止のための本人確認
- お客様との契約に基づく当社のサービスと製品のご提供
- データ収集時に明示した要求に基づき、お客様が要請するその他のサービスのご提供
- 取引の処理、及び取引状況に関するご連絡
- プログラムのエラーや故障の特定と修正
- 当社の製品とサービスの改善のための内部監査、データの分析研究、及び、業務の運営効率に関する分析
- 協力パートナーにサービスと製品提供にご協力いただくための情報共有
- デバイスのアクティベーションの運営については、後続の権益を提供するために、お客様が参加するイベントの所在地にある子会社のスタッフがお客様のメールアドレスを収集し、権限を厳密に管理する前提で、お客様のデータをアメリカサーバのデータとマッチングを行い、デバイスのアクティベーションの信憑性と有効性を確認します
- 内部管理とバックグラウンドサポートのためのグローバル企業の分枝機構への共有
- 個人情報を保存・処理するための情報システムの整合性・安全のメンテナンス
- 情報漏洩、違法行為、詐欺の調査
- 適用法令に従い、訴訟、及び、政府関連部門による要請などの法的手続きに応じた関連情報の提供
- お客様は、当社によるいかなる目的での個人情報のご利用を許可しないことができますが、お客様の一部の情報を取得できない場合に、ご利用規約に基づく義務の一部、あるいは、全部を果たせない、または、サービスを提供できない場合があります。
3 個人情報の共有、譲渡および公開
3.1 個人情報の共有
お客様の個人情報に対し、当社は守秘義務があり、以下の場合を除き、いかなる企業・組織及び個人にお客様の個人情報を共有することはありません。
- お客様の同意がある場合、第三者に個人情報を共有することがあります。
- 当社は、さらなるサービスの提供、内部管理、データ漏洩・違法行為と詐欺の調査・処理、情報技術システムのメンテナンスなどの目的で、当社の職員及びグローバル機構にお客様の個人情報を共有することがあります。当社は、必要な情報のみ、最小範囲内で共有し、本ポリシーを適用します。共有先では、当社と守秘義務契約を締結するように義務付けられています。
- 第三者のサービスサプライヤー(あるいは提携先)に、クラウドサービス、ビデオ監視サービス、情報システムの技術サポート、カスタマーサービスなどを含むサービスの提供・改善にご協力いただくために、お客様の個人情報を共有することがあります。共有先である第三者のサービスサプライヤー(あるいは提携先)が法令及び当社の要求に基づき、お客様の個人情報のセキュリティのために適当な措置を講じるように、厳密なデータ処理規約に同意するように求めます。
- 法令に基づき、あるいは政府関連部門の強制的要請に従い、お客様の個人情報を共有することがあります。
3.2 個人情報の譲渡
以下の場合を除き、当社はお客様の個人情報をいかなる企業・組織及び個人に譲渡することはありません。
- お客様の同意を得た場合、第三者にお客様の個人情報を譲渡することがあります。
- 合併・買収、あるいは破産した場合、個人情報の譲渡が関わるときは、譲渡先である企業、組織が本ポリシーを引き続き適用し、あるいは改めてお客様から許可を得るように要請します。
3.3 個人情報の公開
- 当社は、以下の場合のみ、お客様の個人情報を公開します。
- お客様による同意を得た場合
- 法律、訴訟、あるいは政府の関連部門による要請などの法的手続きに従う場合。
- お客様は、当社による個人情報の第三者への公開または譲渡を許可しないことができますが、お客様の一部の情報を取得できない場合に、ご利用規約に基づく義務の一部、あるいは、全部を果たせない、または、サービスを提供できない場合があります。
- 3.4個人情報のコピー
- 個人情報の利用・管理の利便性を図るために、下記操作手順でアイコン、ニックネーム、メールアドレス等の個人情報を添付ファイルとしてメールボックスに送信できます。手順:「自分」画面→「設定」をクリック→「アカウントとセキュリティ」をクリック→「個人情報の閲覧とエクスポート」をクリック→「エクスポート」をクリック→メールアドレスを入力→「エクスポート」をクリック。
- 4第三者アプリとの連携
- 4.1連携方法について
- (1)お客様はSmartHomeのアカウントで第三者アプリ(Google Home、Amazon Alexa、IFTTT、Дом с Алисой、MAIKAという五つのアプリのことを指しています。以下、「第三者アプリ」といいます。そのうち、Дом с АлисойはYandex N.V.またはその系列会社が開発したДом с Алисой アプリのことです。以下、「Дом с Алисой」と略称します)にログインし当該第三者アプリとSmartHomeとの連携を行うことができます。
• Google Home、Amazon Alexa、IFTTTでの連携手順:
SmartHome未登録の場合、SmartHomeアプリをダウンロードしてアカウント登録を行ってください。SmartHomeアカウント登録後、下記の連携手順をご参照ください。
• Дом с Алисойでの連携手順:
SmartHome未登録の場合、SmartHomeアプリをダウンロードしてアカウント登録を行ってください。SmartHomeアカウント登録後、下記の連携手順をご参照ください。
a.Дом с Алисойがダウンロード済みの場合:Дом с Алисойを開く—ブラウザ画面を開く—SmartHomeアカウントとパスワードを入力—規約を読んで「同意して連携する」にチェックを入れる—「ログイン」をクリック
b.Дом с Алисойがダウンロードされていない場合、下記の連携手順をご参照ください:
(Яндекс — с Алисойやそのバージョン更新画面の案内情報に従う、またはアプリストアで検索することで)Дом с Алисойをダウンロード—Дом с Алисойを開く—ブラウザ画面を開く—SmartHomeアカウント及びパスワードを入力—規約を読んで「同意して連携する」にチェックを入れる—「ログイン」をクリック。
MAIKAでの連携手順:
SmartHome未登録のお客様は、先にSmartHomeをダウンロードし、アカウント登録を行ってください。登録後に下記の連携手順をご参照ください。
- MAIKAをダウンロード済み:MAIKAを開く-ブラウザで開く-SmartHomeのアカウント名とパスワードを入力-規約をお読みになり、「同意して連携する」をチェック-「ログイン」をクリック。
- MAIKA未ダウンロードの場合は、以下の連携手順をご参照ください。
(MAIKAのガイドページに従って、または、アプリストアで)MAIKAをダウンロード-ブラウザで開く- SmartHomeのアカウント名とパスワードを入力-規約をお読みになり、「同意して連携する」をチェック-「ログイン」をクリック
上記の連携方法は第三者アプリにおける連携方法と不一致する場合、第三者アプリにおける連携に関する説明に準じてください。
(2)お客様はSmartHomeアプリでGoogle homeやAmazon Alexaと連携することができます。具体的なやり方は下記をご参照ください。
「自分」画面に入る—「第三者サービス」をクリック—「Google Home」/「Amazon Alexa」をクリック--「リンクをクリック」をクリック—第三者アプリにジャンプ—第三者アプリアカウントにログイン--授権に同意--授権に成功
4.2連携の解除
SmartHomeと第三者アプリとの連携を下記手順でキャンセルすることができます。
SmartHomeにおけるキャンセル手順(「Google Home」と「Amazon Alexa」のみに適用する):
「自分」画面に入る->「第三者サービス」をクリック->対応する第三者アプリ(「Google Home」或いは「Amazon Alexa」を選ぶ) -> 「Google Homeとの連携をキャンセル」或いは「Amazon Alexaとの連携をキャンセル」をクリック->ポップアップウィンドウが出た後、「確認」をクリック->キャンセル成功。
IFTTT、Дом с Алисой、MAIKAアカウントからのSmartHomeのリンク解除は、SmartHome内ではできませんのでご注意ください。
4.3データの取得と送信
(1)連携する際に、SmartHomeは第三者アプリから取得・収集し得る個人情報は下記を含めます。
- Amazon Alexa:SmartHomeユーザー識別コード、授権コード(初めてAlexaに権限を与える場合)。
- Google Home:ユーザーID。
- Дом с Алисой:なし。
- IFTTT:なし。
- MAIKA:なし
(2)SmartHomeから第三者アプリへのアクセスによる個人データの取得と収集に関する規約は、『SmartHomeとGoogle Home/Amazon Alexa/IFTTT/Дом с Алисой/MAIKAの連携についての規約』をご参照ください。
4.4デバイス状態の変更に関する通知
Amazon Alexaと Google Home:お客様がデバイスを追加、変更、削除される時、またデバイスがオフラインになった時、SmartHomeがAlexaに送信することで、デバイス状態の変更情報の同期を実現します。
Дом с Алисой:Дом с АлисойがSmartHomeにユーザーのデバイス状態をリクエストする際に、SmartHomeがリクエストメッセジーをДом с Алисойにプッシュします。
IFTTT:なし。
MAIKA:なし
4.5 Siri音声入力及びシナリオ制御:Siriに関するコマンド情報はSmartHomeに保存せず、すべてiOSショートカットアプリに保存されます。
4.6 第三者アプリによる連携以外のお客様個人情報の収集・扱いを行う場合、当該個人情報の収集と扱いは直接第三者アプリプロバイダーとユーザーとの規約、ポリシー、または声明を適用することになります。第三者アプリ個人データ収集と扱いに関するご質問がございましたら、第三者アプリプロバイダーにお問い合わせください。
5個人情報の保有期間
お客様の個人情報は、本プライバシーポリシーに定められた用途に必要とされる限り当社に保存されます。さらに、お客様が同意を撤回するまで、当社は法律が規定する特別期間内にお客様の個人情報を保有し続ける場合があります。
ただし、調査研究や統計目的で、当社はお客様の情報の保有期間を延長する場合があります。その場合、データは個人に特定できないようにマスキング処理を行います。
また、お客様本国の法律により、政府や裁判所の調査に協力する、あるいは、法的要請や民事・刑事訴訟、及び行政手続に従うために、お客様の個人情報を保有することがあります。当社が保有しているデータに前述の理由を適用できない場合、関連規定に基づきお客様のデータを安全な方法で削除します。
6未成年者の情報の保護
当社の製品、及び、サービスは主に成年者をターゲットとしていますが、製品やサービスを利用する未成年者のプライバシーと安全の保護のために、当社は特別な予防措置を講じています。当社は、16歳未満(あるいは当地の法律が定める年齢)のお客様を未成年者としています。
後見人の同意を得て収集された未成年者の個人情報について、当社は法律が許可する範囲内で、後見人の同意がある、あるいは、未成年者の保護に必要な場合のみ、情報を利用、あるいは公開します。後見人が被後見人の個人情報をアクセス、修正、あるいは、削除する必要がある場合に、12章で記載した方法で当社にご連絡ください。
当社は、後見人の同意がない状況で未成年者の個人情報を収集した場合、速やかに情報の削除を行います。
7個人情報の保護措置
当社は、GDPR(公平性、目的の制限、データの質、データの保有、個人の権利との一致、安全)を遵守し、合理的な措置を講じて個人情報を安全に管理します。当社は一連の技術でお客様の個人情報を不正利用、無許可の読み書き、公開、及び、アクセス不可などのリスクを最大限に回避します。当社が講じる安全措置は、データマスキング、暗号化、ファイアウォール、及び、データのアクセス権限制御などがあります。
現在、当社はISO/IEC 27001情報セキュリティマネジメントシステム認証、ISO/IEC 27001プライバシー保護マネジメントシステム認証など、情報セキュリティとプライバシー保護認証を取得しています。
さらに、データの不正利用を防止するために、当社はデータのセキュリティシステムを定期的に検査、更新しています。お客様は、ご自身のデータのセキュリティに懸念がある場合、あるいは、当社のデータ保護措置について詳しくお知になりたい場合は、本ポリシーの最終章で記す連絡先をご覧いただき、データセキュリティ事務局にご連絡ください。
8個人情報の保存
現在、当社はアメリカ、ドイツ、ロシアでデータセンターを設置しています。お客様の情報は適用法律に従い、本規約に定められた目的のためにこれらのデータセンターに転送されます。
当社はお客様の個人情報をサードパーティのサービス提供者または業務提携先に送信することがあります。そのためお客様の情報は他の国または地域に送信されることがあります。これらグローバル施設が所在する管轄区域は、お客様が所在する管轄区域と同様な基準の個人情報保護を提供しない可能性があります。異なるデータ保護法律のもとで、異なるリスクが生じます。ただし、本規約を遵守し、お客様の個人情報を保護する方針には影響がありません。
特に、
- 欧州経済領域(EEA)における運営にて収集・生成された個人情報は、適用法律に従い多国間転送が認められたものを除き、ドイツのデータセンターに保存されます。
- ロシアにおける運営により生成、収集された個人情報は、ロシアの法律に遵守した前提での国際転送を除く、ロシアのデータセンターにて処理・保存されます。
EEA内で生成されたお客様の情報をEEA外の関連機構、または、サードパーティサービス提供者に送信する場合は、EU一般データ保護規則(GDPR)で定められたデータ保護メカニズムに従ってデータを送信します。
9個人情報の海外転送
当社はグローバル企業であり、データの取扱を担当するチームは、世界各国で業務を展開しています。これらのチームは、EU以外の、お客様の国と同じ個人情報の保護基準を持たない国々を含め、業務を展開している国々に配置されています。当社は、中国を含むEU以外の地域にデータを転送しています。サービスのご利用・ご登録、及び当社へ情報を提供する場合、当社が本ポリシーに基づき、お客様が居住している国・地域以外の地域でお客様の情報を収集・転送・保存及び処理することに同意することと見なされます。当社は、技術の可能な範囲内で、標準的な契約条項の実行などにより、お客様の情報が適用法律の規定に合致するように努めます。当社が収集したデータは、暗号化され、サービス向上のためのユーザー・製品分析に利用されます。この場合、当社はお客様の情報を保護するように、適切な措置を講じます。
10ユーザープロフィールと自動処理による決定
当社のサービス利用中、当社は、製品とサービスの向上を図るために、お客様を特定できないように処理したデータを分析することがあります。
当社は、自動処理による決定を実行するために、データを使用することはありません。
11個人情報に関する権利及びその行使
11.1お客様は個人情報に対して、以下の権利を所有しています。
- アクセス:当社に当社が所有しているお客様の個人情報のコピーを提供するように求める権利があります
- 更新:情報に誤りや失効した情報がある場合に、当社に更新するように求める権利があります
- 削除:アカウントおよび当社所有のお客様の個人情報を削除するように求める権利があります。具体的には、アプリで『設定-アカウントと安全-アカウントを削除』を操作する、または当社にアカウントの削除申請を出すことができます。
- 携帯:お客様にデータを提供し、さらに可能な場合、データをデータ制御者に転送するように当社に求める権利があります
- 処理の制限:お客様が当社の個人情報の取扱の正確性、及び、合法性に疑問がある場合、当社のデータの使用権を制限する権利があります。ただし、制限権を行使する場合に、当社のサービスをご利用いただけない場合があります
- 拒否:お客様の個人情報で、ユーザープロフィールの生成と自動決定を行うこと、及び、個人情報を利用してマーケティング行為を行うことを拒否する権利があります
- 申立て:お客様のデータに対する当社の取扱について、お客様の居住地、あるいは、お客様のデータを取扱う加盟国の当局に申立てをする権利があります
- 同意の撤回:お客様の同意に基づいてデータを取扱う場合に、お客様は随時その同意を撤回する権利があります。
11.2個人情報に関する権利を行使する方法
当社は、お客様がご自身の個人情報をアクセス、更新する権利を保証します。当社のデータセキュリティ事務局にメールにてご連絡いただき、10.1で説明した権利を行使することができます。
当社には、毎日、多くのプロモーションメールが届くため、お客様からのメールが個人情報に関係がないと判断した場合、返信をいたしません。
11.3要請の結果
個人情報主体による要請に対して、以下が可能となります。
- 要請が却下された場合
以下及びその他の場合は、個人情報主体による要請が却下されます。
- お客様の所在地の法律に基づき、個人情報主体が関連する権利を享受していない場合
- 要請を申し出た者の本人確認ができない場合
- 個人情報主体の要請が検証できない、あるいは範囲を逸脱した場合。特に繰り返し要請を申し出る場合
- 要請に関する情報が紛糾での損害、あるいは、賠償と関係し、情報の公開が関係者の利益を害する可能性がある場合
- 情報が保存される目的は統計と研究であり、さらに統計と研究の結果公表において個人情報を公開しない場合
- その他法律が定めた場合。
個人情報主体による要請を却下した場合、当社は要請者にその理由について正式に説明を行います。
- 要請が成功した場合
(1)で説明した状況が発生していない場合、当社は個人情報主体による要請に対応します。要請の成功率を向上させるため、要請を申し出る際に詳細情報、例えば、要請の種類、具体的内容、情報保有者の情報(利用中の製品とサービスなど)、情報の発生や処理の期間(期間が短ければ短いほど、要請が成功しやすい)などをできるだけ提供してください。
11.4同意の撤回
お客様は、配置情報、関連付けたデバイスの削除、アカウントの削除などの方法で、当社の個人情報の取扱範囲を変更する、あるいは、許可を撤回することができます。
当社の業務・機能は、基本的個人情報(登録メールアドレス)を必要としています。同意、あるいは、許可を撤回した場合、その同意・許可に対応するサービスをご提供いたしかねます。同時に、お客様の個人情報の取扱を中止します。ただし、同意・許可の撤回は、撤回前に許可された個人情報の取扱に影響を与えません。
11.5アメリカカリフォルニア州の住民としての権利
お客様は、当社が収集、使用、公開、及び販売する個人情報を公開するように要求する権利があります。
お客様は、当社過去12か月以内に収集した個人情報について知る権利があり、下記の情報を業務目的で収集、販売、または、第三者に共有しているかについて問い合わせることができます。
- 当社が収集するお客様の個人情報の種類
- 当社が収集するお客様の個人情報の出所の種類
- 当社が収集または販売するお客様の個人情報の業務的または商業的目的
- 当社の個人情報の公開対象である第三者の種類
- 当社が収集する個人情報の具体的な部分内容
- 当社がお客様の個人情報を販売しているか否か、及び(販売している場合)販売先が購入した個人情報の種類
- 当社が業務目的でお客様の個人情報を公開しているか否か、及び(公開している場合)公開対象が受け取る個人情報の種類。
お客様は、一年内に最大2回まで上述情報の提供を要求することが可能です。
(1) 削除を要求する権利
お客様は、当社が個人情報を削除するように要求する権利があります。ただし、法的義務またはお客様が要求する業務・取引を完了するための場合は削除できないことがあります。
(2) 差別を拒絶する権利
お客様は、「カリフォルニア州消費者プライバシー法」によるプライバシー権の行使により受けた差別を拒絶する権利があります。
(3)拒否権
カリフォルニア州の法律により、お客様は個人情報の販売を断る権利があります。ただし当社はカリフォルニア州住民の12か月以内の個人情報を販売しておらず、また、個人情報を販売しません。
上述権利を行使したい場合は、下記の連絡先までお申し出ください。
- MideaDPO@midea.comまでメールください
- 第12節(お問い合わせ)記載の連絡先までご連絡ください
要求をお申し出される場合は、要求を検証するために当アプリでの個人情報画面のスクリーンショットの提供をお願いしております。お客様は代理人を指定し、お客様の代表として個人情報を知るまたは削除することができます。その場合、承認する代理人に書面による許可を提供し、当社に直接本人確認を行う必要があります。承認証明書を提出していない代理人による要求についてはすべて拒否させていただきます。
12プライバシーポリシーの改正
当社は、本ポリシーを改正する権利を保留いたします。お客様の同意がない場合、本ポリシーに基づくお客様の権利を削減することはありません。本ポリシーの改正について、当社は本ページにて公開します。重大な改正がある場合、通知いたします(一部のサービスに対して、プライバシーポリシーの改正内容をメールにてお客様にお知らせすることがあります)。
本ポリシーの重大な改正とは、以下を含む場合を指します。
- 当社のサービスモデルに重大な変更がある場合。例えば、個人情報を取扱う目的、個人情報の種類、個人情報の用途などがあります
- 当社の所有権体制、組織体制などに重大な変更がある場合。例えば、事業の調整、倒産や買収による所有者の変更などがあります
- 個人情報を公開する対象に変更がある場合
- お客様の個人情報の取扱に関する権利、及び、それを行使する方法に重大な変更がある場合
- 当社の個人情報の保護を担当する部門、及び連絡先、クレーム方法などに変更がある場合
- 個人情報の安全に関する影響評価報告に高いリスクがあると場合。
また、お客様が閲覧できるように、当社は本ポリシーの過去バージョンのアーカイブを用意しています。
13お問い合わせ
お客様が本ポリシーにご不明な点等があり、権利を行使したい、当社に相談されたいご要望がある、または、解決していないご不満などがある場合に、当社のデータセキュリティ事務局(MideaDPO@midea.comまたは下記の電話・住所)にご連絡ください。ご連絡をいただいたあと、当社は1ヶ月以内で返信するよう努めさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。要請が複雑である場合や要請数が多い場合、返信期間は45日間に及ぶ場合があります。情報提供が延期した場合、お客様に延期の理由をお知らせます。本章で定めた期間がお客様の所在地の法律と矛盾がある場合、所在地の法律に準じます。
当社の個人情報の取扱にご意見がある場合、お客様の所在地のデータセキュリティ管理機構にお申し出ください。